CZT Seminar

2025年1月末、内容を更新しました!

CZT になるには、CZT セミナーに参加することが必要です。本来であればアメリカでのセミナーでは世界中からの参加者と一緒に、リック、マリア、マーサ、モリーからじかに授業を受けられます。2020・2021年は残念ながらコロナ禍で、オンライン開催のみとなりましたが、最近ではハイブリッド開催が主流になっています。

#42開催地ニューポートはリッチなリゾート地で、日本からのアクセスもよくなかったのですが、#43からミスティックに変わっています。それでもやはり、出発も帰国も余裕を持って予定を立てることをおすすめします。


アメリカへの渡航がまた可能になったので、状況が許す方は渡米してのセミナー参加をおすすめします。万一、現地でコロナにかかった場合に備えて、旅行保険に入っておきましょう。(帰国の際のPCR検査は不要になりました。)


アメリカではカード払い(JCB以外)が主流です。クレジットもタップ(タッチ決済)もOKです。ホテルのベッド脇チップなど多少の現金も必要ですが、米ドル現金はほぼ不要でしょう。(ましてやトラベラーズチェックは過去のものです。絶対やめましょう。)


 ☆CZTセミナー#43 (対面&オンライン開催)
       2025年10月19日(日)〜22日(水)
       (オンライン:10月20日〜22日)

  米国コネチカット州ミスティック

  問い合わせ:martha@zentangle.com

  (↓CZT向けイベントzenAgainと同じ会場なら↓)

  Mystic Mariott Hotel & Spa

       625 North Road  (route 117)

       Groton Connecticut, USA 06340

  


国際線の離発着のある空港はミスティック近くにはないようです。(でもニューポートよりはアクセスよいです。)

ボストンとNYの中間なので、どちらかの都市に飛び、Amtrak(列車・アプリ事前入れておきましょう)でNew London駅下車。

NYはホテルもレストランも高額、外でトイレを見つけるのも困難なため、旅慣れていない方はボストンをお勧めします。

この記事の一番下にボストン観光・ニューヨーク観光の記事があります。私のFlight to Boston(ボストンへ)のページもご参照ください。


*4月、CZT向けイベントであるzenAgain開催後、追記します


 

↓注:以下2023年の内容ですが、費用のイメージに… 

       $1895/1人(通い)
  $2175/1人(2人部屋)
  $2450/1人(1人部屋)
  *2人部屋は自分で相手を見つけてそれを伝え、そのペアにしてもらうやり方と、向こうにマッチングしてもらうやり方のどちらも可能。
その他に、本部の開催ではありませんし(つまりリック・マリア・マーサ・モリーの運営ではない)、それぞれ、ドイツ語+英語+スペインこそ+フランス語、中国語(マンダリン)での開催ですがら以下のセミナーでもCZTになれます。

☆CZT Asia #26&#27 (対面&オンライン開催、中国語)

#26 2025年3月22〜23日 台北(台湾)

#27 2025年8月2〜3日 台北(台湾)

問い合わせ:info@cwlinc.com.tw


☆CZT EU #9(オンライン、独英西仏語)

2025年の開催はなく、2026年2月7〜9日 おそらくドイツのミュンヘン近郊

問い合わせ:team@conzentric.art

            

今後、またプロビデンスやニューポートでの開催に戻る可能性もあるので、以下の記事は消さないでおきますが、2025年開催はコネチカット州ミスティックです。(一番下にボストン観光の記事があります。)

(Flight to Bostonのページもご覧ください。)

☆ニューポート☆
私も行ったことがない場所で不確かですが、調べたところ、以下の注意すべき情報を得ました。
注意点❶ニューポートにはアムトラック(電車)の駅はありません。
注意点❷ニューポート行きのピーターパンバスは運行していません。
注意点❸ガイドブックでは、海路(フェリー)の紹介が載っているものもありますが、夏のみ運行なので、セミナー開催時は利用できません。

○新情報○
プロビデンス(Exchange Terrace通りのStop X)からRIPTAのバスでニューポートに行けるようです!プロビデンスからの所要時間は1時間10分程度。Stop Xはピーターパンバスと乗降場所が違うので注意してください!)

以上の点を考慮すると、①日本からボストンに飛び、空港orサウスステーションでプロビデンス(ダウンタウン)、プロビデンスからRIPTAのバスでニューポートに向かうか、②日本からボストンに飛び、空港orサウスステーションでプロビデンス(ダウンタウン)、プロビデンスから、(いつもグリーン空港からホテルまでは参加者をまとめて送り届けてくれている)マイクさんまたはUber(事前にアプリをスマホに入れておく)にお願いするか、③アメリカのどこかで乗り継いで、国内線でプロビデンス・グリーン空港に飛び(日本からの直行便はない)、(上記の)マイクさんにお願いする、またはUber(事前にアプリをスマホに入れておく)のどれかがよいようです。

対面開催のセミナーは以前のように日曜の午後スタートになっていますね。早めに渡米しボストン入りできるのであれば、まずボストン観光し、バスを乗り継いでニューポートに向かうのもよいでしょう。バスの利用を考えている場合は必ず渡米前に両方のバス会社の運行スケジュールを確認してください。また、4月はじめはまだ降雪がある場合もありますのでご注意ください。
(↓サウスステーションのバス乗り場)
注:以下、バスの値段は変わっている可能性があります。

☆プロビデンス☆
行き方にはいくつかの選択肢があります:
行き方❶PPバスで1時間40分〜45分・$24
ボストン・ローガン空港→ピーターパンバス(空港で乗車)→ダウンタウンプロビデンスで下車→Stop Xへは徒歩3分(バス下車後道なりに)

行き方❷PPバスで1時間10分・$18
ボストン・ローガン空港→(ボストン観光)→ピーターパンバス(サウスステーションで乗車)→ダウンタウンプロビデンスで下車→Stop Xへは徒歩3分(バス下車後道なりに)

(ピーターパンバス乗車券はカード払いでオンライン購入できます。バス内はWifi完備。すいています。直行便の場合と、プロビデンスのバスターミナルで一度下車させられバスを乗り換えさせられる場合があります。必ずダウンタウンまではバスに乗ってください。)

行き方❸
ボストン・ローガン空港→サウスステーションからアムトラック(電車)→プロビデンスで下車)→Stop Xへは徒歩5分(通りに出たら坂を下って左へ)

行き方❹
プロビデンス・グリーン空港→マイクさんの車やUber, タクシー等でホテルへ

↓(上)右が以前セミナーを開催していたホテル
↓(下)Exchange Terrace のStop Xのバス停
☆Stop Xについて
以前セミナーを開催していたホテルビルトモアの前にBurnside Parkという緑の多い公園があります。その向こう側にある通りExchange Terraceにバス停Stop Xがあります。(道の反対側にはStop Zもあるので気をつけてください。)ここから、1日に6本(朝3便、夕方3便)Newport行きのバスが出ているようです。
(24LというルートのOUTBOUNDの終点がNewport)

⭐︎Uberについて

アメリカでは最近ではUberと呼ばれる白タク的なものが使えます。予約前に車種や目的地までの値段などもわかって選べ、自分のいる場所に来てもらえますので、便利です。事前に日本でWifiをレンタルし、スマホにアプリを入れておけば、Uber利用も可能でしょう。
(Uberに関係なく、現地でのネット利用では、日本の空港でイモトのWifiやグローバルWifiなどねWifiを借りておかないと、帰国後法外な金額を携帯会社から請求される可能性があるので注意してください。)
(おまけ)ボストン観光

日程的に余裕があれば、セミナーに行く前(または後)にボストン観光をするとよいでしょう。個人的には、クインシーマーケット(写真)とハーバード大学周辺の散策がおすすめです。ボストンは地下鉄が張り巡らされていて、地下鉄でどこにでも行けます。地下鉄に乗るには、毎回(駅の券売機で)チケットを買うこともできますが、チャージ式のチャーリーカード(スイカのようなもの)を買ってしまうと便利です。

(おまけ)ニューヨーク観光

プロビデンスからは、ピーターパンバスでも、アムトラック(電車)でもニューヨーク行きが出ています。所要時間は3時間くらいのようです。(ミスティックのあるニューロンドン駅からもアムトラックでNY行けます。)

グリーン空港から空路でも行けます。セミナー後はボストンから帰国便に乗るのもいいですが、余裕があるなら、帰りはニューヨークに寄って、観光してから帰るのもよいでしょう。
(↓右がプロビデンスのアムトラックの駅舎)